判例研究・固定残業代を含む賃金の減額が決定権限の濫用として無効とされた例―インテリムほか事件(東京高判令和4.6.29)―(経営法曹221号、2024年)
執筆
執筆
判例研究・固定残業代を含む賃金の減額が決定権限の濫用として無効とされた例―インテリムほか事件(東京高判令和4.6.29)―(経営法曹221号、2024年)
第2章7~10、第3章17・27、第4章1執筆担当 https://www.chuohoki.co.jp/site/g/g82430006/
論説・精神障害発症類型の労災民事訴訟における責任論に関する考察~心理的負荷による精神障害認定基準の改正を踏まえて~(経営法曹218号、2023年)
第4章4(フリーランスに関する契約)執筆担当 https://www.sn-hoki.co.jp/shop/item/81260432
第4章4(フリーランスに関する契約)執筆担当 https://www.sn-hoki.co.jp/shop/item/81260432
判例研究・長時間労働を原因とした労災認定事案で安全配慮義務違反を否定した例-北海道二十一世紀総合研究所ほか(控訴審)事件(札幌高判令和元.12.19)-(経営法曹208号、2021年)
続 解雇・退職の判例と実務(第一法規、2019年) 共著(「問題社員への対応」を執筆)
論説・法律実務Q&A労働者の秘密保持義務について (経営法曹199号、2018年)
新民法対応 契約審査手続マニュアル(新日本法規出版、2018年) 共著(「労働契約の審査」を執筆)
論説・問題社員に対する労務管理のポイント (労働経済判例速報2301号、2017年)